神楽レポNo.51:2006.12.18(月) 更新


上田原湯立て神楽
−3年に1度の勇壮な舞!!−

<上田原神楽・上田原子ども神楽>

[↑会場入り口のモニュメント☆↑]
(2006.12.17 日 大分県豊後大野市三重町上田原地区)

みなさ〜〜〜ん、久々の神楽レポですよ☆
なんと今年のGW以来ですから・・・7ヶ月ぶりです!!(_□_;)!!
その間、私はまったく神楽を見ておりません!!。。。
神楽好きな私には結構しんどかったです。。。(ノд≦。)(笑)

今回は「上田原湯立て神楽」です♪
実は3年に1度しか奉納されません!!(_□_;)!!(かつては10年に1度や、不定期奉納でした。)
私の母の実家の近くでの奉納と言うこともあり、昔からなじみある祭りですw
わざわざこの日のために大分へ帰省して参りました☆
・・・翌日(このレポを書いている日に!)テストがあるのにも関わらずです・・・(笑)
それほど価値があるものです!!今回紹介いたしますw

cf:前回のレポ


*説明*
「湯立て神楽」とありますが、実際は午後6時から2時間弱行われる舞です。
採火式が午後2時です。採火式から湯立て神楽までの時間は「霜月祭り」として、
通常の祭りで舞われる演目を披露いたしますw

□採火式□
日光を利用して、薪に火をつけます。しかし今年は曇天のため、前日に採火しておりました。

はじめの神事の様子です。この祭りの無事を祈ります。
苑O日採火された火種です♪

□水入れ式□
今度は釜に水を入れます。「湯霊とり」とよばれる湯の魂を取る二神が入れます。
水は境内内を流れる水路からくみます。湯霊取りが釜に「水」の字を3回書いて入れます。

阿水」の字を3回書いてます。艶をひしゃくで入れています。

□霜月祭り□
さて、通常のお祭りのように神楽が始まります♪
<上田原神楽(三輪流)>
「入坐(いりまわし)」〜これからの神楽をはじめるにあたっての舞〜
(若手4人(今回から参加の人も!)が息をそろえてました☆)

<上田原獅子@(御嶽流)>
「お越し」⇒「首擦り」あたり(?)まで
(今年から獅子・神楽組みの枠を撤廃したそうですw)

<上田原子ども神楽>

「柴曳き荒神」〜荒神が柴(天の真榊)を根こそぎにする舞〜
(小6の男子です!パワフルでした!!)

<上田原神楽>
「正(傷)護」〜刀を持っての舞〜
(こちらも若手中心で披露しましたw)

「綱伐(つなきり)」〜大蛇退治を簡素化した舞〜
(国宝並み(?)と称された舞。危険ですが見ごたえあります!!)

「荒神」〜荒々しい神が暴れる舞〜
(三輪流の中でも荒々しい舞!!舞台を降りて・・・!?)

「四天」〜弓矢を持っての舞〜
(こちらはベテラン陣が頑張っておりましたw)

<上田原獅子>
「納め」
(暴れた獅子も、いよいよ永い眠りに・・・)

<上田原子ども神楽>
「柴曳き荒神」
(今度は小5男子!キレがあって上手でした♪)


<上田原神楽>
「綱伐(荒神ver.)⇒荒神」
(三輪流で荒神による綱伐は初めてです!!(_□_;)!!)

(上の舞が終わった時の会場の雰囲気・・・)
(人が増え、暗くなり、いよいよ・・・)


□湯立て神楽□
舞の由来には諸説があるが、一番有力なのは「修行のために身を清めた」という説。
非常に危険ですが、舞に見ごたえがあります!!
10月から毎晩遅くまで、楽員の皆さんは練習をされてきました!
そして本番・・・

「始まりの儀式」
(湯霊取り・湯かぶりが神殿で祈ります。。。)

「湯改め荒神」〜荒神が湯の様子を見て、釜から出たおき(炭になった木)を撒き散らす〜
(荒神登場!!湯加減を見ます・・・)


そして・・・釜を降りると・・・




手でおきを後ろにかき出してます!!(_□_;)!!
燕。度はおきを蹴散らしてます!!オラー(▼皿▼メ) 見ごたえ満点です!!^^

「湯霊取り」〜湯をかき混ぜて、その後湯霊を救う(すると熱く感じなくなるようだ)〜

ぶれててすみません。。。m(__)m
湯を必死にかき混ぜてます!! 遠苧を取った瞬間です!!

「湯かぶり」〜いよいよ湯につかります〜

神殿から釜までの往復は祝詞を唱えながら動きます。
遠抽では両手に持った笹で湯をかき混ぜます!!

しばらくして・・・

(湯を撒き散らすようになりました!!)

そしてだんだんエスカレートして・・・


舞台上を激しく狂い舞います!!
燕。度ははだしで釜の下で舞い狂います!!(見よ、この残像を!!(笑)実際は二人だけですよ!)

このときの会場の雰囲気↓
(かなりの観客!!ものすごいカメラのフラッシュ!!(*_*))



そして・・・

時は来たり・・・




(ぶれました(汗)湯につかりながら祝詞を唱えます。)


「納め」〜すべての祭りをしめる舞〜
(これにて終了・・・)


さて、終わりました!次回奉納は3年後です!!それまで待ちましょう♪(笑)
それではまた・・・(^0^)/^^^

終わり


cf:祭り会場では・・・

地区の作品展示♪近くの公民館で催されてましたw
薗|灯篭です♪会場付近の道端にたくさんございましたw


      

inserted by FC2 system